梅雨入りしました
不安定な日が続いていたのに梅雨入りしたら良いお天気が続いています
“梅雨”鬱陶しいイメージがありますが私の好きなアジサイには雨が似合います
アジサイの季節です
![]() | ![]() |
![]() | 来客用の駐車場に植えてある 柏葉アジサイスノークイーンです 清楚な雰囲気のするお花がお気に入りです この季節は通る人の目に留まるのか 名前を良く聞かれます 6月の前半で注目度NO1でした |
![]() 柏葉アジサイスノーフレーク お花が重くて枝垂れすぎて我が家の庭では困ったチャンです 広ーい所で咲かせてあげたら素敵なんだと思います | |
![]() | |
![]() | 大好きなアナベルが白く色づいてきました 繊細な花だなと思います |
![]() | ![]() 山アジサイ 白富士 |
桂の舞姫 京都府立桂高等学校の草花クラブで 高校生の手により 原種から交配し作り出されたニューアジサイです 他にも数種類出されています どのお花も可愛く美しい | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() 清澄沢 | 板塀前のするがエレガントの根元には 昔からのアジサイが数種類植わっています きれいな花色が魅力です |
山アジサイ 紫紅梅 | ![]() |
![]() | 勝手口の脇に植えてある 普通のピンクのアジサイです 惜しげなく切り花にして お部屋で楽しみます |
墨田の花火 大きな株になり、庭の中では場所をとり過ぎて困るので 裏の物置の横に数年前に移植しました 移植にも負けず大きな株になってきました 咲けばきれいなのに 欲しいお花が多すぎて こんなことがよく起こります 申し訳ないことです | ![]() |
百合の季節です
![]() | |
![]() | 鉄砲ユリがきれいに咲き始めました 一年に一度のこの季節です いろんな角度で撮って楽しみました そして、朝晩の良い香りも楽しみました |
![]() | |
![]() | 百合のそばで咲くのは セントランサス スノークラウドです バラの季節からずっと咲いています |
![]() | |
![]() | 長太郎ユリ おしゃれな斑入りの葉をもっているのに あまり素敵な名前とは言えません 背が大きくならない百合です |
庭のようす
ギボウシにお花が見えてきました | ![]() |
![]() | シレネ ディオイカの白花 開花期がとても長くて可愛い花です |
![]() | ![]() |
![]() | セントランサス ルブラ(ベニカノコソウ) スカビオサ ルージュカーマイン どちらも開花期が長くて とても重宝します 大株になったスカビオサ 今年も上手く夏越ししてほしいと願います クレマチスはジプシークイーンです |
モナルダ ベルガモ 濃いバイオレットパープルのガクの上に ピンクの花が咲き輪状に重なる 葉の形が他のモナルダと違い細葉です コンパクトな花姿です | ![]() |
![]() | バラ友から頂いたジキタリス 品種名は判りませんが とってもきれいな花姿でした 花びらが艶があるように見えました この写真は脇芽の花です |
宿根リナリアがたくさんの種を作っています 切り戻せば秋まで咲いてくれます 一番最初のお花ほど大きな穂にはなりませんが それはそれでとても可愛い | ![]() |
![]() | バレリーナのシュート咲きの花 |
バーバスカム アルビフローラム | ![]() |
![]() | 摘芯を繰り返していたガウラが咲き始めました ピンクのバラはERライラックローズ 白い百合はスカシ百合ナポナ |
ERザ・プリンス 2番花が咲き始めました | ![]() |
![]() | 黄色い花はヘメロカリス コーキー |
ガウラ | ![]() |
![]() | ![]() ヘレニウム オータムロリポップ ちょっと地味目に見えますが 良く見ると可愛いんですよ |
黒葉ダリア サンシャインが毎日咲きます ペンステモン アリスヒンデリー 白い百合はスカシ百合 ナポナ | ![]() |
![]() | 読書をする少女の後ろの花は 宿根したカリブラコア |
![]() クレマチス エトワールローズ | |
![]() テキセンシス 実生 |