いよいよバラの季節です
花がら摘みで忙しくなるけれど嬉しい季節です
バラの庭になってきました
狭い庭ですが私の目線でいろんな角度から庭を紹介します
玄関横の小道 | |
![]() | |
![]() | |
![]() 大好きなERシンべリンからキャリエールを見たところ | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() 上からブレイリーNO1、ベルストーリー、ルイーズオディエ | ![]() ブレイリーNO1 |
![]() ERベルストーリーとナルコユリの葉 | ![]() デュシェス・ドゥ・ブラバン |
![]() マダム・ブラヴィ | ![]() ブレイリーNO1 |
![]() ルイーズオディエ | 玄関横の小道は幅は狭いですが 両側でお花が咲くので お花に包まれているような気がします |
白い色をイメージしたコーナー | |
![]() | |
![]() | |
![]() ERグラミスキャッスル | ![]() マリーヴァンウッド |
![]() ギボウシのグリーン、白花シラン、ナルコユリの斑入りの葉 | ![]() プロスペリティ |
![]() | 大好きな色“白” 白でもいろいろな白があります その色を引き立てるように少し挿し色で ブルーと淡いピンクを入れてます |
デッキ横の小道 | |
![]() ERアンブリッジローズ | |
![]() ERハローカー、アンブリッジローズ | |
![]() | |
![]() ERアブラハムダービー、スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン | |
![]() スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() レディ・ヒリンドン | ![]() ERアブラハムダービー |
赤をイメージしたコーナー | |
![]() | |
![]() ダイコンソウ | |
![]() | |
![]() | |
![]() ERメアリーローズ、ジャックマーニー系アラーナ | なかなか赤を表せません もう少し赤葉を使いたいな… もうひと工夫したい場所です 今年初めてダイコンソウを入れてみました ちょっと朱色だけれどなかなかかわいい花だと思いました |
西側の小道 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ERピーチブロッサム | |
![]() オドラータ | |
![]() マクミランナース | ![]() |
![]() ERザ・リーブ | バーゴラの前、板塀の前、するがエレガントの前など ちょっと日陰の多いところです お花を少なめに葉物を使ってみました 落ち着いた感じが気に入ってます |
黄色をイメージしたコーナー | |
![]() あまり好きではない“黄色” でも今年はこのコーナーが大好きになりました | |
コーネリア | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
毎年楽しみにしているバイカウツギの開花
![]() 今年は隣のベニスモモの木が大きくなって銅葉の色が絡み合ってよりきれいに感じます | |
![]() 隣でジプシーボーイが咲き始めました 毎年の景色です | |
![]() 庭の中から見たところです | |
![]() 青空に白い色がきれい | ![]() 蝶も忙しそう 良い香りに誘われているのかな |