前半から中ごろにかけて雨から見放されたような8月でした
夕方に地温を下げたくて水やりをします ほんの少しでも庭の植物たちにホッとする時をあげたくて…
だけどほんとうにほんの少しで雨のようにはいかない
暑さ負けして消えていく植物をどうする事も出来ない もう少しで涼しくなるから頑張ってと願っている
後半は雷とスコールのような雨、風が無いのがが救いでしたが夕方から夜にかけてたっぷり水を貰い日中はカッと暑くなる
ますます宿根草は暑さ負けして消えていきました
そんな中でバラ達は元気に咲いて私を慰めてくれます
ちょっとハダニがでてしまったけれどタフなバラ達です
夏花に変身してしまったバラもあったけれど暑さに負けなかったタフなバラ達
![]() | ![]() |
シャンテロゼミサト(日本名) Soeur Emmanuelle & ダリア黒蝶 お気に入りのバラのひとつです 濃い色の蕾が開くとやさしいピンク色です 香りはよくスリムな樹形 | |
![]() | ![]() |
ERメアリーローズ | ERクロッカスローズ |
![]() | ![]() ERハーロウカー |
エリザボエル | |
![]() | ![]() |
ERシンベリン | ERアブラハムダービー |
![]() | ![]() ブラッシュノアゼット |
ERグラミスキャッスル | |
![]() | ![]() |
アスリットグレーフィンフォンハルデンベルク | ナエマ |
![]() ERウイズリー | ![]() |
ブルドゥネージュ | |
![]() | ![]() ルイズダルザン |
スヴニールドゥラマルメゾン | |
![]() | ![]() |
ラベンダーラッシー | 紫燕飛舞 |
![]() ジェームスヴェイチ | ![]() |
グラニー | |
![]() | ![]() |
![]() | ERチャールズレニーマッキントッシュ 花が途切れずにいつも咲いていてくれる なんと優秀なバラだと感心する |
庭のようす | |
![]() 西洋ニンジンボク 冬に強剪定してしまうのに1番花のバラが終わる頃から勢いよく枝を伸ばす 夏の空に気持ちよさそうにそよぐ姿が暑い夏でも涼しげに見える | |
![]() ルリマツリ | |
![]() バラはブラッシュノアゼット、クレマチスはダッチェス・オブ・アルバニー&這沢 | ![]() テキセンシス系 這沢 |
![]() ERチャールズレニーマッキントッシュの向こうに見えるのはミナヅキ | |
![]() ケイトウ&デュシェスドゥブラバン | |
![]() カラミンサ | |
![]() ルイズダルザン | |
![]() | ![]() 寄せ植え バラはジェームスヴェイチ 沢ギキョウのファン 観賞用トウガラシのブラックパール イレシネ パープルレディ リシマキア ヌンムラリア |
![]() 花友に一枝いただいて挿木したゼラニウム | |
![]() ダリア 黒蝶 | |
![]() ビチセラ系 ベノサバイオレシア | |
![]() テキセンシス系 実生 | |
![]() ジャックマニー系 フルディーン |