今週も強い風が吹く日がありました
ニュースでも屋根が飛んだり車庫のシャッターの柱が倒れたと報じていた
そんな日は外を見るのが辛いです
幸い、私の庭には大きな被害はなく、2日ほどよい天気が続けば復活してくる
バラの一番花が終わりを向えようとしています 夏景色に近くなってきた庭です | |
![]() バラの伽羅奢と柏葉アジサイのスノークイーン(ほんのり白くなってきました) | |
![]() | ジギタリスも脇芽の花になってきました 所々で百合の蕾が目立ちます |
白花ホタルブクロ | ![]() |
![]() | ER ジュードジオブスキュア アプリコット ジギタリスはここだけ開花が 遅かったので今が見頃です |
![]() ナエマとヒマラヤンムスク | |
![]() | 板塀前は アルケミラモリスの花が咲いてきました 今年は少し遅い? ラムズイヤーも背をのばしピンクの花を見せるようになりました |
ジキタリス ヘレンオブトロイが満開です ロンサールは元気にシュートを出します シュート咲きに咲いた花はそれだけで花束です | ![]() |
![]() 西側の黄色の花のコーナーは夏景色です ヘレニウム オータムロリポップがたくさんの蕾をつけています エキナセア パラドクサが咲いてきました 花びらが下をい向くのはこれからみたいです 初めて我が家で咲くので楽しみです ジキタリス ルテアも可愛い ♪ | |
![]() ジギタリス ルテア | ![]() パーゴラの前の小道 |
![]() スワニー 我が家で一番遅く咲き始めるバラです クレマチスとは同時期に咲くのでこれも楽しみです | |
![]() | 黒葉ダリア サンシャイン アスチルベ ローズピンク ツルバキア エキナセア パラドクサ 蕾はヘレニウム オータムロリポップ 黄色の百合 |
黒葉ダリア サンシャイン 名前の通りの夏らしい花色です | ![]() |
![]() 同じ場所ですが反対側から見たところです ユーフォルビアSPが目立ちませんがとても可愛い花をつけてます | |
![]() | ダリア ビスカス |
フウロ草 ジョリービー 開花時期が長く秋遅くまで咲いています とても丈夫で夏越しします 何年も我家の庭にいます 暖かな地域の方にもお勧めのフウロ草です | ![]() |
![]() | ![]() ジキタリス タプシー 他のジキタリスよりも少し遅い開花です 良く分岐する小型の原種です 全体にやさしく可愛らしい印象です |
![]() ER モーティマーサックラー |
あじさい
先週に引き続きいろいろな種類が開花してきた | |
![]() | 山アジサイ 七段花 |
山アジサイ 藍姫 | ![]() |
![]() | 山アジサイ クレナイ 先週は白かったのが名前の通りにクレナイに染まりました |
クレマチス
![]() | 這沢 |
カイウ | ![]() |
![]() | ダッチェス・オブ・アルバニー |
![]() アルバ・ルクジュリアンス | |
![]() | ベノサ・バイオレシア |
![]() エトワールローズ | |
![]() 踊場 | ![]() テキセンシス 実生 |
![]() アップルレッド&エレバン |