2月の20日を過ぎる頃からだんだん暖かくなってきました
バラは本剪定を済ませました
芽が動き出しているものもあります
庭は早春の庭に変化しています 春の花は可愛らしいものが多いです
日中の暖かい日は庭に出ると楽しく何度も見てしまいます
クリスマスローズが咲き始めました
今年はちょっと素朴なお花を紹介します
華やかなダブル、セミダブルももちろん大好きですが、こんな素朴な花も良いなぁと昨年から思い始めています
許容範囲が広くなって植物が増えるのが困りものですがマイブームです
![]() 色は灰黒で地味目ですが花形はメイッパイ開いてもまん丸です。 可愛いでしょ~♪ ![]() 片親が原種ボッコネイです 軽くですが香ります ![]() 原種アトロルーベンス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とは言ってもこんなにきれいに咲くお花も紹介しなくては!
![]() ![]() ![]() ![]() | |
プレゼントのお花です きれいでしょう~ | |
![]() ![]() |
梅の花
![]() | ![]() 白梅 ガクが赤っぽいので近くで見ると 真っ白な花がほんのりピンクに見えます 離れて見れば 真っ白です |
![]() ![]() ハルガスミを誘引してあります 葉が展開してきています バラのシーズンはピンクの花がいっぱい咲く予定です 梅の木にはお世話になります |
早春の花
早春の花は良く見ないと見逃してしまうような可憐な可愛らしい花がとっても多いです
なにもない庭にムクッと土を押し退け可愛い芽を出してくる時は愛おしい気持ちになります
![]() ![]() 福寿草 | |
![]() プリムラ | |
![]() どこから来たのかな マダムブラヴィの根元で咲いていました | |
![]() ヒメリューキンカ たくさんの種を落としてくれるのであちらこちらに芽を出している 今年初めての花です | |
![]() クロッカス スノーバンティング | |
![]() ミニアイリス キャンタブ グレーが少し入ったブルー色です 周りの葉は原種シクラメンヘデリフィリウムです | |
![]() オルレアホワイトレース 昨年の秋からこぼれ種の芽がここだけ大きくなり冬を越せるのかなと思っていましたが ずっと咲き続け大株になりました 他の株も花が上がり始めました | |
![]() ![]() デッキのテーブルの上に小さな鉢を置きリビングの窓から楽しんでいます スノードロップ、ビオラ、シクラメンコウム、可愛い! |
未練のバラ
ほとんどの蕾はツルの誘引、仮剪定の時に取ってしまうのですがなんとなく未練で残した蕾が開きました
![]() ![]() ルイーズオディエ |
![]() プロスペリティ |