いつもよりも肌寒い日が続きます
それでも宿根草が芽吹き、土がだんだん見えなくなります
庭を見て回るのが楽しく、生まれたての葉が美しいです
毎日変わる庭
東の小道 | |
![]() | |
![]() ステファニー | ![]() 最後に開花したクリロー |
![]() | スイセン タリア バラ友からの頂き物です 清楚で素敵です 増やしたいと思いました |
![]() | チューリップ ショウビッズ |
![]() | オルラヤ ホワイトレース |
南の小道 | |
![]() | |
![]() チューリップ ショウビッズ & ヘリオフィラ | ![]() アリウム コワニー ![]() イカリソウ 夕映え |
![]() プリムラ カウスリップ 2種 | ![]() オンファロデス |
![]() 白花はプルモナリア オパール | ![]() スイセン 名前が不明 |
![]() | カラス葉ヒメリュウキンカ 逞しく増え続けている |
![]() | スイートピー マツカナ |
![]() | ペラルゴニウム レニフォル メブラック ヒューケラ シャンハイ ベロニカ マダムメルシェ ‥ |
![]() | アジュガ |
![]() | 3月6日に作ったハンギング 1カ月以上経ち なじんできました |
板塀前 | |
![]() | |
![]() | ムスカリ&チューリップレディジェーン |
![]() ムスカリ&芝桜オーキントンブルー | ![]() セリンセ |
![]() | ラシラス 小さな花です 華やかさはありませんが シックな花色が魅力 葉も小さく細い所が他のスイートピーより好いです |
西の小道 | |
![]() | |
![]() 原種チューリップレディジェーン | ![]() イングリッシュデージー&アルプスの乙女 |
![]() 原種グラジオラス トリティス | ![]() Aquilegia vulgaris ‘Blackberry ‘ オダマキ ブラックベリー |
![]() | フロックス デバリガータ ブルー |
![]() | プリムラ ベリス サンセットシェード イングリッシュデージー ビオラ アネモネ フルゲンス ‥ |
![]() | 西側の壁のようす 手前から ER スピリットフリーダム ER ピーチブロッサム マニングトン ムーブ ランブラー ラベンダーラッシー コーネリア ‥ |
![]() | 西側の小道からキッチンガーデンを見る |
生垣(ヒメマサキ)の芽吹き

クリスマスローズ
楽しみにしていたクリスマスローズの季節は終わりました
来年に向けて花切りを始めました
捨ててしまうのはもったいないのでしばらくは切り花を楽しみます
クリスマスローズの季節ではこんな花が欲しい等色々考えますが
終わって見てこんなふうに飾るとどの花も良いものだと感じます