いよいよバラのシーズンを迎えました
朝起きるのが楽しみです
早朝のバラは美しい この美しさは、一年間、庭仕事をした私へのご褒美だと思います
ですが、たくさんのバラ友に支えられています
ジギタリスは宿根したものを除き、バラ友さんが苗を作ってくれました
その他にも頂き物の苗、たくさんの種類の種も頂きました
私が作った苗をワイワイと分け、それぞれの庭で咲く
それを見に行く なんと楽しい時間でしょう~
外回り | |
![]() ![]() | ベニスモモの赤葉 バイカウツギの白い花 |
![]() | 赤葉モミジ ヒメライラック |
![]() | 来客用の駐車場のエリゲロン |
![]() | オステオペルマム ホワイトグレース |
東の小道 | |
![]() | 柏葉アジサイの葉が大きい バラの肥料を貰っちゃたかな 草花は楚楚と咲き 樹木の葉は小さめ、樹勢はおとなしく なんて!難しい! とりあえずみんな元気! |
![]() ![]() ![]() | デュセスドゥブラパンの周辺のようすです アグロステンマが大きくなりすぎ でも、しっかり根を張っているのか 倒れずにソヨソヨしてくれる オダマキ ライトブルー タワー咲きの花が 次々に咲いてくれている |
![]() ![]() | 大好きなマダムブラヴィ うつむき過ぎたって可愛いから許せます 洋書で見てから欲しくて探しました この苗を手に入れるの大変でした やっと見つけた挿木苗 小さくて驚きました それから8年… 今では苗を見かけるようになりました |
![]() | オルレアホワイトレース アグロステンマ 白い花と葉の緑 美しいと思う |
![]() | 花に囲まれるぐら&べりん 自由に走れない庭にちょっと迷惑かも 冬の庭が好きなのかも |
![]() | アリアム ユニフォリウム |
南の小道 | |
![]() | デッキから見たエゴの木の下 |
![]() | 板塀から見た南の小道 |
![]() ![]() | デッキ前のお花達 シレネディオイカ オダマキ ローズバロー バーバスカム サザンチャーム ペインテッドセージ 3色‥ |
![]() ![]() | スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン アブラハムダービー |
![]() | スイートピー マツカナ |
![]() | ペインテッドセージ |
![]() ![]() ![]() | ヤマボウシの下 メギ ローズグロー マーガレットプチハート ガーベラ サルビア ネモローサ カラドンナ ‥ |
![]() | ベロニカ ブルーフォンテン |
板塀前 | |
![]() | ![]() シレネディオイカ グリフィンの周りは シノグロッサム ミステリーローズで いっぱいになりそう |
![]() | エキウム・ブルーベダー |
![]() | タリクトラム ブラックストッキング 北海道に遊びに行った時のお土産です 昨年は消えてしまったのかとドキドキ 葉だけ出てホッとしました 今年は2本ですが花が咲きました |
西の小道 | |
![]() | |
![]() ![]() | ![]() Mme Julie Lassen 西側の壁のようすです 緑の壁が もうすぐバラの花の壁に! |
![]() | コーネリア |
![]() | 西側の小道からキッチンガーデンを見る |
![]() | ハクロニシキ |
![]() ![]() | ラベンダー アボンビュー |
![]() | リゼット ドゥ ベランジェ |
![]() | オドラータ |
![]() | ダイアンサス アレナリウス リトル・メイデン |
4月に作ったハンギング
庭がきれいになるのでしばらくお休み
また、庭が寂しくなる晩秋に挑戦してみようかな