梅雨らしい天気が続きます
そんな季節はアジサイが美しいです
雨の日は美しさが増します
バラは少しの残り花を残し、さっぱりと剪定をしました
早くに切ったものは新芽が伸びて2番花の蕾をつけています
あじさい
山あじさい | |
![]() | ピンクの花が七段花 白い花は乙女です これから少し赤い色が入ってきます ブルーのガクアジサイは 今年は少しピンクが入ってしまった 土の成分が変わったかな~ |
![]() ![]() | 藍姫 |
![]() | 伊予の薄墨 |
![]() | 清澄沢 |
![]() | 桂の舞姫 |
![]() | 名前不明 |
![]() | 紫紅梅 |
名前不明の普通のあじさい | |
![]() | 大きくなるので だんだん移動して 今は勝手口の脇で咲いている |
アナベル | |
![]() | まだグリーン だんだん白くなるのが楽しみです |
柏葉あじさい(スノークイン) | |
![]() ![]() | 今年は豪華に咲きました これ以上大きくはできません 花後に小さくするつもり! 来年は花数が減ってしまうだろう |
クレマチス
![]() | |
![]() ![]() ![]() ポンパドールピンク | 玄関に入る所にあるアーチです ジャックマニー系 ロマンチカ ビチセラ系 ブラックプリンス テキセンシス系 カイウ ヴィオルナ系 ポンパドールピンク ヴィオルナ系 キングスドリーム |
![]() | ジャックマーニー系 ジプシークィン &ディアボロ |
![]() | ビチセラ系 エレバン |
![]() | フロリダ系 白万重 ビチセラ系 エトワールローズ |
庭のようす
![]() ![]() | ジューンベリー 実が赤く色づいてきました 可愛いです |
![]() | 今、一番のお気に入りの場所です 涼しげな色 ホッとします 手前から 山あじさいは笹の舞 白花アスチルベ ギボウシ パトリオット 桂の舞姫 ツルバキア ホワイトレース 春咲きシュウメイキク(バージニアナ)‥ |
![]() | リシマキア ミッドナイトサン |
![]() ![]() | 白花アスチルベ きれいな時は短いけれど 大好きです 穂先が少しグリーンが残り 今が一番好きな時 |
![]() ![]() | ガウラ ピコティの後ろは モナルダ パープルです 少しづつ色が出てきました |
![]() | 宿根リナリアは 種を作り始め見頃を終えます 大株になると暑さ負けしますが たくさんのこぼれ種から小苗ができます |
![]() | ヤマボウシの木の下 |
![]() 板塀前です | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ブルームス アキレア ポメグラネードが 色づいてきて目に付きます ブルームス アキレア ワンダフルワンピー は 先進んで白っぽくなった花に 咲いたばかりの花色が混ざり可愛い モナルダ ベルガモの色が濃くなりきれい! ER コテージローズの シュート先の花が咲いてます クナウティア マケドニカの花数が増え アリウム 丹頂も色づいてきました チドリソウもまだまだきれい リシマキア エフェメルムの蕾が 白くプチプチしてきました もうすぐですね! |
![]() ![]() ブルームス アキレア ポメグラネード、モナルダ ベルガモ、チョコレートコスモスほっとチョコレート、フウロソウ ジョリビー | |
![]() ![]() | 西側パーゴラのベンチ周辺です |
![]() 西側のキッチンガーデンコーナーへの小道 | ![]() チドリソウ アールグレイ 種を蒔くと先祖返りして青花も咲くけれど 混ざって咲くのもきれいです 個体差もあって比べると色に濃淡がある 来年はどの色を種とりしようかとバラ友と選ぶのも楽しい |
![]() ER ザ・リーブ | ![]() エサシソウ & スワニー |
![]() ER スピリットオブフリーダム | ![]() ジギタリス タプシー |
![]() 宿根リナリア ピンクとパープル | ![]() イタヤモミジ |
![]() | 西側の小道 |
![]() 西側の木戸への小道 | ![]() ![]() ラベンダーラッシー ![]() ![]() ライラックローズ |
![]() ER ザ・プリンス | ![]() 冬梅之子 |
![]() | アスチルベ |