4月に入り、ますます植物がぐんぐんと上に成長します
毎年のことながら、芽吹きの美しさにうっとりです
花が咲くのが楽しみなはずなのに花が咲かなくたって良いからずっとこのまま綺麗な葉を見ていたいとも思う
チューリップ
「春のイベントだよ」と秋に花友とワイワイ言いながら選び、今年は白色にしようと共同購入!
やはり春を告げる花です
今年はメインに植えたのは板塀前から西側の小道です 葉が出てから蕾が色づくまで楽しみに待っています ですが、あっという間に開花期は終わってしまいます 色々な角度から写真を撮って愛でました |
![]() ![]() ![]() 板塀前から南の小道方向を見たところです 赤いチューリップはアルマーニ |
![]() チューリップの中を走り回った ぐら&べりん もっと走りたいぐらちゃんはべりんを嗾けるがパーゴラ下のベンチに避難 ![]() 開き始めの頃はラッパ水仙と! |
![]() ![]() ![]() 板塀前のようすです |
![]() ![]() 板塀前から西の小道方向を見て |
![]() ![]() ![]() 西の小道から板塀前の方向を見て ここから見るチューリップが好きでした |
![]() レディジェーン 3ヶ所に植えていますが毎年裏切らずに咲いてくれます 閉じている姿が好きです |
![]() 最後に咲きだしたのはウエディングベール 花びら先がとがっていて蕊まで白っぽいのが特徴かな~ 名前通りのイメージです |
庭のようす
![]() ![]() | 実カイドウ 蕾が混ざっている時が好きです |
![]() | 生垣 ヒメマサキ 新芽はキラキラして綺麗です |
![]() | オオデマリ 今年はたくさんの蕾が確認できる 白くなったらきれいだろうな~と 見上げる 緑の花も綺麗でした! |
![]() 南の小道 | アリウム マウントエレベスト 初めて見るアリウムです 開花がとっても楽しみです だんだん葉が 存在感を想像できる姿になりました 玄関横の東の小道の ポイントに使ってみました どんなふうになるかワクワクです |
![]() | 宿根草が気持ちよくソヨソヨ~ 上に上にと伸びて行きます キッチンから見る 此処の雰囲気が好き♪ 緩んだ顔で見つめ ずっと綺麗でいてと願います |
![]() | 冬の間楽しませてくれたイングリッシュデージー 大きな株になり気温が上がると蒸れてきます 間引いてこれからのお花に 風通しを良くしてあげます だから、もうすぐ来年までサヨナラです たくさんの種を落としてくれたかな~ |
![]() ![]() | アジュガ レプタンス |
![]() | アジュガ ももこ |
![]() | 宿根草の葉が綺麗です |
![]() | カウスリップ 昨年は大株になり大喜び なのに今年は消えました 花友が分けてくれました みんなで助け合い! 楽しい事です 有難いことです そんな仲間がいて 楽しく庭づくりを続けています |
![]() | チェイランサス パステルパッチワーク |
![]() | 白花はプルモナリア オパール |
![]() | 逞しく増えるヒメリューキンカ |
![]() | 南の小道の実カイドウの下です |
![]() | 芝桜 オーキントンブルー |
![]() | 板塀前 少し華やかになってきました |
![]() | 鉢植えのアスペルラが満開です |
![]() | シノグロッサム ミステリーローズ 長野の花友さんから頂いた種から ずっと咲き続けています こぼれては咲き ずっと繰り返して 一年中花が絶えません そして、いろんな所へお嫁入り~ |
![]() | マンサク |
![]() | シレネ ディオイカ 可愛い花です 本当と良く増え大株になります ところが 白花はなかなか増えませんし 株も大きくなりません |
![]() | 原種グラジオラス トリティス |
![]() イベリス 昨年ハンギングで使ったものを地植えにしたものです 夏越ししての開花です | ![]() イカリソウ 夕映え |
![]() オンファロデス カッパドキア | ![]() オンファロデス スターリーアイズ |
![]() フロックス チャタフーチー | ![]() ダブルプリムローズ ドーンアンセル |
![]() ヘリオフィラ 霜に弱いと感じた事が今までありませんでしたが 今年は霜で溶けてしまったものが出ました 数が減ってしまったと話したら花友が分けてくれました | ![]() マンサク お花のアップです |
![]() ベロニカ マダムマルシェ 淡い花色にストライプが入ります 蕾の持ち方も好きです 挿し芽で増やしてあちらこちらで咲いています | ![]() アネモネ フルゲンス 何年も宿根してくれ、少しづつ大株になっています |
![]() 原種フリージア | ![]() アリウム コワニー |