4月後半はだんだん気温も上がってきました
少し遅れているバラも少しづつ色が見え始めたり、咲き始めたりでいよいよバラのシーズンが来ると期待でワクワクです
そんな楽しみなこの季節は、じつは一番幸せなのかもしれません♪
今季初めてのバラの開花
一番最初の開花は大好きなティローズのマダムブラヴィでした
久しぶりに見るバラは美しいです
オダマキ
![]() | クレマチフローラ |
![]() | フリフリ2色咲き |
![]() 西側の小道のオダマキ |
![]() パーゴラ横の2色咲き | ![]() ![]() ミヤマオダマキ 白花 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | こぼれて思いがけない所で咲きます 咲くまでなに色か判らないけれど どの花が咲いても好きです クレマチフローラは背高のっぽです |
庭のようす
![]() | 玄関の来客用の駐車場です エリゲロンが咲きだしました |
![]() 東の小道です | |
![]() | ヘスペリス・マトロナリス・ホワイト 昨年 バラクラやガーデンソイルで 咲いているのを見て 真っ白な花色と しっかり立ちあがる茎の強さに魅かれ 売れ残りの苗を一株連れ帰ってきました 夏越しがここでは難しいと考え 種を採り 秋に蒔きました たくさんの苗ができて バラ友にも分けることができました バラ友のお庭で どんなふうに咲くのか見るのも楽しみです |
![]() 南の小道のアーチ | |
![]() | 白花を植栽したコーナー |
![]() | 大好きなシルバーリーフ |
![]() ![]() デッキの右横 カマツカの花が咲いてきました | |
![]() | リクニス ビスカリアアルバ |
![]() | こぼれた、リナリア リップルストーン |
![]() | フロックス ピロサ |
![]() ![]() | アスペルラ 良く咲きました 下葉の色が変わってきました 種作ってきた所もあります そろそろ終わりかな~ また秋には種をまきます 大好きな花です 毎年、花を見たいです |
![]() | 赤いチューリップはアルマーニ そろそろ終わりをむかえます 周りの花が グンと大きくなってきました 主役交代です |
![]() 板塀前です シレネ ディオイカが美しいです | |
![]() ![]() ![]() | 板塀前は 濃いめの色の シレネ ディオイカです 個体差が有るディオイカ 色も形も株姿も同じものが有りません どれも可愛くて 間引く時が悩み |
![]() 西の小道 | |
![]() | ヒューケラの芽吹きはどの色も美しい |
![]() | ハイブリッドムスク コーネリア たくさんの蕾にワクワク 上の方から咲き始めました |
![]() | フウチソウと銅葉ヒペリカム |
![]() アネモネ フルゲンス 今年は大株になってきてせいか長くお花を楽しめます | ![]() タカサゴカラマツ |
![]() ファエウム ‘アルバム’ 今年は昨年よりグレーのような気がしました | ![]() アスペルラ |
![]() アジュガ ももこ | ![]() ティアレラ シュガーアンドスパイス |
![]() エリザベス アン | ![]() バタフライキューピット |
![]() リクニス ジェニー | ![]() ![]() 早咲き グラジオラス |
![]() セリンセ だんだんきれいな色が出てきました | ![]() ![]() ![]() フロックス |
![]() アップルゼラニューム | ![]() ムスカリ 白花 |
![]() タタリカ ロゼア | ![]() ロータス ブリムストーン |
![]() | ジューンベリー |
![]() | ヒメウツギ |
![]() | アメリカハナスオウ フォレストパンジー |
![]() | メギ ローズグロー |
![]() | オオデマリ |
![]() | シャクナゲ |