2012年の四季 5月-4(21日~25日)

お天気はさわやかな日が続き、こんなに良い気候に恵まれた事は初めてくらいに思いました
花もちも例年よりも良かったと思います
ですが、パラパラと花が散る時期を迎えました
遅咲きのバラは咲き始めて見頃です

  外回り


セアノサス ヴェルサイユ
&レッドキャスケード



セアノサス マリーサイモン
  来客用駐車場&東の小道

   
                      伽羅奢

   
スペクタビリス & クレマチス キングストーム


クレマチス ロマンチカ


シノグロッサム ブルージーン
バラ友から頂いた種です
優しい薄いブルーです
お気に入りに加わりました
友達に頂いた種は特別です
買ったものとは違う思いが有ります
咲いた時には
友達の顔が浮かびます

   
             フランス デルパール社 マダムフィガロ




ERシンベリン
&リーガルリリー
&ニゲラ ブルー


ブルドゥネージュ


手前のバラは
マダムフィガロ
向こうに見えるバラは
ER チャールズレニーマッキントッシュ



薄ピンクのバラは
ブラッシュノアゼット
赤いバラは
ブルーマジェンタ
  南の小道

   





ブルーマジェンタ
時間によって
表情が違う
グレーおびる色はシック


ホワイトメディランド
&セバスチャンクナイプ




ERタモラ
シノグロッサム 白

   
                  ジュードジオブスキュア


ミニバラはグリーンアイス


バーバスカム サザンチャーム
&涼姫
&ペインテッドセージ 白 ‥


デッキ横の小道


ノアゼット
ルイス ダルザンス




ヒマラヤンムスクが満開です
毎年、たくさんのシュートを出しますが
2本だけ誘引します
狭い場所に無理しています
欲張ってはダメです
この花に会えるのは嬉しいです






キッチンから見る
この庭のようすにウキウキ

       
    
コロコロとナエマが咲き始めました
デッキはとても良い香りです


南の小道


カンパニュラ サラストロ

   
           ヤマボウシに誘引した ランブラー スペクタビリス



BLOOMS
リクニス ガーデナーズワールド
  板塀前

板塀前から南の小道を見る
   


板塀前からヤマボウシを見る


ポリガラ
ペチュニア ミステリー
オレアリア リトルスモーキー ‥

   
                  ER コテージローズ
 



板塀のようす
  西の小道

   

   
西の小道に入る角の雨樋の所に植えてあるバラは ER スピリット オブ フリーダム
     赤バラはアストリットグレフィンフォンハイデンベルグ


グラス エンジェルヘヤー
ふわふわになってきました
今が一番美しく
花にも負けません




西の小道に入る所に植えてあるバラは
ER インモータルジュノー
クレマチスは
ベノサバイオレシア

赤バラは
Mme Julie Lassen
ピンクの花は
ERセプタードアイル
ラベンダーラッシー
   


パーゴラサイドのようすです


HMsk バレリーナ

     
            クレマチス フルディーン&ベティコーニング
           バラはピエールドゥロンサール & バレリーナ


ハクロニシキは今が一番美しい


パーゴラ前のようすです
ピンク色の穂は
ベロニカ フェアリーテール


キッチンガーデンから西の小道を見る




スタンダード グラニー
&ER ザ・リーブ


ER ザ・リーブ

   
        スタンダード グラニーの下のギガンチュームがまん丸になりました

   
           パーゴラ横の黄色を意識して使ったコーナーです
               ギガンチュームがまん丸になり可愛く
            カンパニュラ サラストロや涼姫の色がきれいです


シモツケ ゴールドフレーム


シモツケ マジックカーペット


ER ライラックローズ

   
                  キッチンガーデンのアーチ
                我家で一番の遅咲きのバラ スワニー


真っ白なジギタリス
こぼれ種からの物
きれいです


バックヤードのようす


ER モーティマーサックラー






物置周辺のようす
赤バラはフランス デルパールの
オマージュアバルバラ
&ロサ グラウカ




窓枠の所の赤い花は
ゼラニューム カリエンテ
ディープレッド






ER ザ・スクワイヤー
&ウツギ・セチュエンシス・コリンビフローラ


ギィドゥモーパッサン