6月に入っても気温は例年よりも低いような気がする
お天気もスッキリと一日中晴れという日が無い
庭はバラの季節からアジサイの季節に変わっている
アジサイ
![]() | 来客用の駐車場の角にある 柏葉あじさい スノークイン |
![]() ![]() | ピンクの花が七段花 &ガクアジサイ |
![]() | 山アジサイ 白富士 |
![]() ![]() ![]() | 伊予の薄墨 &清澄沢 |
![]() ![]() ![]() ![]() | バラの一番花が終わってきた今は 一番ホッとする場所です 気持ちが休まる感じがします 白花は山あじさい 笹の舞 淡いブルー色は桂の舞姫 ピンクのガクアジサイは頂き物で名前不明 |
![]() | 山あじさい 名前不明 |
![]() | 山あじさい 伊予獅子手まり |
![]() | 阿波紫 |
![]() | 紅剣 |
![]() | 藍姫 |
![]() | クレナイ |
![]() | 霧島の恵 |
庭のようす
![]() | ビチセラ系 ブラックプリンス |
![]() | ビチセラ系 メアリーローズ |
![]() | シノグロッサム 白花 種ができてきました 自然にこぼれて 次の花を咲かせる 手間いらずの花です |
![]() | ER ジュードジオブスキュア &チドリソウ |
![]() | 白花タケシマホタルブクロ |
![]() | ![]() モナルダ パープル &ガウラ ピコティ |
![]() ![]() | チドリソウが あちらこちらで咲いてきました ブルーやアールグレイ 少しづつ個体差も有ります その濃淡が好きです 種がこぼれ 自分で見つけた場所は ベストな場所! ただ今年は青虫の大発生で 蕾が空っぽなものが多く少し残念でした |
![]() | ペインテッドセージも オルラヤホワイトレースも 長く楽しませてくれましたが 少しづつ色あせてきました 種も目立つようになりました また来年につながります |
![]() ![]() | アキレア ワンダフルワンピー |
![]() | クガイソウ |
![]() ![]() | 板塀前は クナウティアマケドニカが 綺麗になってきました 宿根してくれて嬉しいです |
![]() リシマキア ミッドナイトサン | ![]() ペンステモン ブラックベリーアイズ |
![]() | レッドキャスケード |
![]() | オルラヤホワイトレース &バレリーナ &ビスカリア |
![]() | 黄花カラマツソウ (タリクトラム・フラブムssp.グラウカ) |
![]() | アーチはスワニー ギガンチュームの丸が愛らしい |
![]() ![]() | ![]() キッチンガーデンの一番奥のアーチは クレマチス ロイヤルベロアーズ ピンクのバラは フレンチ シャルタンメロー |
![]() | ホワイト プリンス チャールズ |
![]() ![]() ![]() | バックヤードです アジサイは2種です ピンクは昔からあって名前は解りません もうひとつは 頂き物です 名前はサブリナだそうです 赤バラは オマージュアバルバラ |
![]() | アーカンサス バルカニカス アルシテクト |
![]() | チョコレートコスモス チョコモカ |
![]() | ギボウシ |
![]() | 白花 エクボソウ |