梅雨入りしました
19日に台風4号が直撃!6月に台風が上陸するのは8年ぶり!
凄い風と凄い雨でした すごく怖かったです
庭は少しづつ夏の庭になってきています
鉄砲ユリ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラが終わった庭でひと際目立つ場所です デッキから、居間から、綺麗なお花や香りを楽しみます 鉄砲ユリとタケシマホタルブクロです | |
![]() | スカシユリ アイライナー |
庭のようす
![]() ![]() ![]() ![]() | 外回りで今一番目をひくものは アメリカハナズオウ フォレストパンジー &ベニスモモ この葉色は花にも優る美しさです あまり美しいので 出かけていて帰ってきた時 遠くからでも目が行きます そして、思わず近寄って見ます 風にフワッとする姿に癒されます その横で ブッドレア ブラックナイトが咲き始めました ブッドレアが咲きだすと夏を感じます |
![]() | セアノサス マリーサイモン 花後は赤黒い色になります 向こうに見える モミジといい感じです |
![]() | 来客用の駐車場から東の小道を見る |
![]() | 東の小道の入り口で咲くアナベル 狭い場所なので 毎年同じ量になるように間引きます 広い場所ならば もっと大株にできるのに~ ですが こんなふうに小じんまり咲くのも似合う 可愛い花です |
![]() | 南の小道 |
![]() | カレックスが存在を主張してきました |
![]() | 桂の舞姫 咲き始めの淡いブルーも美しいですが 咲き進んだ鮮やかなブルーもなかなかきれい! |
![]() ![]() デッキ前の小道 | |
![]() | シレネ ディオイカ 個体差が有って色々な花色で咲く この淡いピンク色が一番好みです ですが 濃い色も咲く場所によっては 淡いピンクより素敵に見えたりします 真っ白な花もあるのですが なぜか増えてくれません |
![]() | チドリソウ アールグレイが濃淡で咲きました どちらも素敵な色です こんなふうに濃淡で咲くのが一番好きです |
![]() | インテグリフィリア系 ブルー・ボーイ |
![]() | ナエマ &ビチセラ系 ホーゲルビーホワイト |
![]() | ヤマボウシの下 ブルーのチドリソウが綺麗です |
![]() ![]() | ジャックマーニー系 ジプシークィン |
![]() | 南の小道 |
![]() | ラ・マリエ &アキレア ワンダフルワンピー &アーカンサス バルカニカス アルシテクト |
![]() | アガスターシェ ボレロ |
![]() | ![]() 花友から頂いたスカビオサ 今年も良く咲いています 可愛い花色 花形 大好きです |
![]() ![]() | クナウティア マケドニカ 憧れの庭ガーデンソイルから着た花です 宿根してくれ 今年も花を楽しんでいます 凄く嬉しいのですが ガーデンソイルで見た時の感動 そんな雰囲気が出せません 気候が違うとはいえ あの雰囲気を少しでも出せたら嬉しいです この季節はまだまだの場所 もう少し工夫したいな~ 来年こそ! |
![]() | エキナセア ピンクダブルデライト |
![]() | コーカサスジャーマンダー (テウクリウム ヒルカニカム) |
![]() ![]() ![]() | キッチンガーデンのアーチ2連 クレマチスが綺麗です クレマチス 踊場 クレマチス ロイヤルベロアーズ |
![]() ![]() | クレマチス エトワールローズ |
![]() | ジギタリス ラエビガタ |