2013年の四季 4月-1(1日~12日)

春の嵐がきましたが庭に被害はなくホッとしました
もう少し後にこんな春の嵐にあったら宿根草が伸びて蕾を持っているので、その重さで倒れてしまったかもしれないと思いました
バラの季節が終わるまでは酷い風雨は避けたいものです
その後、天気は安定しています 少し風が冷たく感じますがそのおかげか咲きだしたチューリップの花もちが良いです 嬉しくなります♪

  春のイベント チューリップ

秋の球根選びの時は花期が短いし、植えるのやめようかな~なんて言うと「バラ友が春のイベントだよ!植えようよ!」
そんな言葉に毎年背中を押されワイワイと楽しく球根を共同購入します
今年はクイーンオブナイトとシティオブバンクーバーにしました

クイーンオブナイトばかりが色づいてきました
一緒に咲いてくれないの?とドッキドキ!

上の写真の1週間後シティオブバンクーバーも咲いてきました
ホッとしました
明るくなり、お互いに引き立てあいます
嬉しくて、毎日見てしまいます
春のイベントですから、色々な角度から写真を撮りましょう~

外回り


生垣ヒメマサキの芽吹きが
キラキラと綺麗です


ネメシアは
2年前にハンギングに入れたものを
崩した時にこの鉢に入れました
元気にずっと咲いてくれています
ベロニカ マダムマルシェも
咲き始めました
可愛くて、色々な所に
挿して殖やしています


エリゲロン


斑入りコデマリ ピンクアイス


ハナズオウ フォレストパンジー
  東の小道


       ジューンベリー


  モンタナ スプネリー

   
             ヘリオフィラ ブルースカイ & アジュガ
  南の小道


             板塀前から南の小道を見た所です


カラー
清楚な花です


カマツカ


チェイランサス パステルパッチワーク
&シノグロッサム 白花


アジュガ ももこ


ヘリオフィラ ブルースカイ
&メギ ローズグロー


リクニス ビスカリアアルバ


     オダマキ


  オンファロデス ブルー


オンファロデス スターリーアイズ


ティアレラ スプリングシンフォニー
  板塀前


  プリムラ ベリス


   ムスカリ 白花
  西の小道


         キッチンガーデンから西の小道を見た所です


西の小道は
きれいな葉色を楽しんでいます


芽吹きの葉色は鮮やかで明るい


ヒューケラと
シモツケ マジックカーペットの
色の対比が美しい


原種グラジオラス トリティスや
フロックスデバリガータ ブルーが
とてもきれいです


コンフリー