2013年の四季 9月

日中は暑いものの朝晩は涼しくなりました
15日の夜から16日の朝まで台風18号が上陸、庭は無残な姿になりました
ですが、今回の台風では塩害が出なく、ホッとしました
今月は来年に向けての種まきを数種しました
涼しくなったら日がどんどんと短くなっていきます
少しづつ来年の庭に向けての準備をしていきます

  外回り


アニソドンテア・サンレモクイーン

少し寒さに弱いようです
北風があたるところでは
冬越ししませんでした
春に挿し木更新をしました
ここは
北風があたらないです
冬に枯れないようにと願います
大きくなりすぎた時には
挿し木更新をしたものと
チェンジした方が扱いやすいです


ローズヒップ

ジプシーボーイのヒップです
オレンジ色になってきました
これだけで秋景色です


ER ザ・リーブ
  東の小道


クレオメ


ブラッシュノアゼット

たくさんの蕾です
1番花はきれいに開かない時があります
秋から冬にかけては
とても美しいです
これから冬までが一番好きです


アストランティア
スターオブビューティ

春に咲いた時には
もう少し色が濃かったのですが
秋は淡い色でした


ER チャールズレニーマッキントッシュ



ダリア
フィダルゴブラッキー

大きな株になり
たくさんの枝
たくさんの蕾
とても楽しみだったのですが
台風でたくさんの枝が折れて
4分の1くらいの量にになってしまいました






デュシェス ドゥ ブラバン
&ペルシカリア ロゼア


銅葉 ダリア ドーバー
  南の小道


三尺バーベナ


レイニーブルー


パニカム ヘビーメタル


ER タモラ


ER アンブリッジローズ


カカヤン


アイタデ


デッキ前のようすです


カリオプテリス ウォーセスターゴールド


ペニセタム カーリーローズ


ER ウイズリー

   
       観賞用とうがらし ブラックパール&アガスターシェ ゴールデンジュビリー
       こぼれ種で良く増えます


メギ ロースグロー&ジニア


グラスのソヨソヨが秋らしいです
  板塀前


ユーフォルビア チョコリーフ
&コレオプシス アメリカンドリーム
&チェリーセージ ‥


バーノニア 桃色花火


バーガンディアイスバーグ


ペルシカリア ファイアーテイル


ラベンダーセージ


メリニス サバンナ
  西の小道


ルドベキア フルギダ


カカリア


秋明菊


ヘレニウム
オータムロリポップ


スイートアリッサム


ER ライラックローズ


ツユクサ

   
                     ツルバキア


セントエセルバーガ


ER グラミスキャッスル
  バックヤード


ER ザ・スクワイヤ


オマージュ ア バルバラ



ゼラニューム カリエンテ
ディープレッド