2015年の四季 4月-2 (16日~30日)

毎日毎日、雨ばかりでした
23日からやっと太陽が出ました
有り難い!すると、急にバラの蕾が色づいてきます
ワクワクします
心待ちにしていたのに色づき始めるとゆっくりでと思います
毎日、バラも宿根草もどうしたらより美人に見えるようになるかしらと
葉を切り戻したり、枝を誘引し直したり、クレマチスの誘引をしたり、こぼれ種からのお花を間引きます
もっと小さなうちに間引けば良いのになかなか踏ん切りがつかず悩んで大きくしてしまいます
引き算するとスッキリと見えたりします

   バラの開花

マダム ダンフェール

デュシェス ドゥ ブラバン

スペクタビリス

真夜
2年前に横浜イングリッシュガーデンで一目ぼれ、紅玉とともに新苗を買いました
それから摘蕾をして、昨年開花した花は淡いピンクの花!品種違いでした
また、昨年新苗からやり直し、やっと素敵な花に会えました
香りも色も花型も好き!

コーネリア

リゼット ドゥ ベランジェ

   外回り

ヒメライラック

タツナミソウ

こぼれ種からのラグラス & ピンク都忘れ‥

来客用の駐車場のようす

斑入りコデマリ ピンクアイス

エリゲロン

ネメシア

   東の小道 

オダマキ タワー咲き

ユーフォルビア カメレオン

シラー

シラー

オダマキ バロー咲き

チョウジソウ

オダマキ タワー咲き

シロタエギク シラス & リクニス ビスカリア アルバ‥

   南の小道 

イングリッシュブルーベル

ハクロニシキ

ベロニカ マダムマルシア

ディセントラ スプリングマジック & ティアレラ シュガーアンドスパイス

カマツカ

フウロソウ ビルウォーリス & セントシグマ ブルーサファイヤ & ヒューケラ ブロンディ‥

黒花フウロ

ラグラス(今年はいっぱいこぼれて苗ができました)

クレマチス コアクチリス

銅葉オオベニウツギ ワインアンドローズ

黒花ロウバイ

ユーフォルビア タスマニアンタイガー & コウシュンカズラ(やっと小さな芽が出てきました)

ロフォミルタス キャサリン & コプロスマ ピンクステム & オステオスペルマム サニーオリビア‥

   板塀前

西の小道から板塀前を見た所です
朝の光にシレネディオイカが輝いて美しかった~

チェイランサス ダークパープル & シラー

   西の小道

板塀前から西の小道を見た所です

リクニス ビスカリア アトロパープレア

ガーベラ

バラの蕾がいっぱい!

エキウム ブルガレ

水道栓からバックヤードに続く小道です

フロックス デバリガータ ブルー

ロニセラ タタリカロゼア

ヒメウツギ

ビバーナム スノーボール

エリカ コットンヒース

   バックヤード

シレネ ディオイカ

姫フウロ(シオヤキソウ)