暖冬!日によっては温かいというよりも動いていると汗が出てくるほどでした
暖冬の時はツルバラの誘引は年明けが良いと聞きますが私の所は温暖でそのままでも芽が膨らんできます
すると、葉を取る時に芽を痛めてしまいます。ですから、例年通りに12月に入ってから出来る日に少しづつやり始めました。
暖冬でも12月は日が毎日短くなります
気持ちが忙しく感じる月です
年が明ければ日が伸びてきますし、気持ちもゆったり、本格的寒さはこれからなのに春が来るような気になります
まだ咲いているバラ
誘引作業で小さな蕾は取ってしまいますが大きな蕾は咲かせます
そして、開花したら部屋に持って きて楽しみます
尊いバラでより美しく感じます。一輪が香りと共に長く楽しめます


ナエマ

ER スピリットオブフリーダム


ER フォールスタッフ
紅葉
12月中過ぎになるとようやくアジサイたちが紅葉し始めます



庭のようす





鈴なりピーマン
初めて植えた品種です
小粒ながら夏からずっと取り続けています
霜が降りたら傷んでしまうでしょうから全部取り、抜きました
長く頂きました。感謝!
寄せ植えのその後
だいぶ馴染んできましたが、日があまり当たらない所はビオラの花数が少ないです
置き場所で差が出ます。今の季節の太陽の光は人間も植物にとっても有り難いですね~






クリスマスの日のポインセチア

間に合いました!きれいになりました!
短日処理は根気が要りましたが愛着いっぱいのポインセチアです
来年?どうなるでしょうか…